
【大阪】CGWORLD CREATIVE MEETING
2015年9月14日(月)
福岡市内クリエイティブ企業の求人情報はこちら
イベント内容 | [タイムテーブル]12:30 開場 13:00-14:00 登壇者
モデレーター:小野 憲史 氏/ゲームジャーナリスト・NPO法人IGDA日本理事長 14:15-15:15 登壇者 exsa株式会社 15:45-16:45 次世代機におけるリアルタイムアニメ表現への取り組み サイバーコネクトツーでは、これまでいくつかの版権タイトルの開発を手掛け、PlayStation®3・PlayStation®4のマルチプラットフォーム対応の制作を行ってきました。 【超アニメ表現】といったテーマのもと、シリーズタイトルのノウハウを活用しながらも、限られたリソースの中で次世代機タイトルとしてふさわしい表現を行うために試みた「絵作り」、「ワークフロー」について説明いたします。
登壇者
![]() 株式会社サイバーコネクトツー 芦塚 慧祐 氏/業務部 制作推進課 技術支援室 テクニカルアーティスト
![]() 株式会社サイバーコネクトツー 閔 煥 氏/業務部 制作推進課 技術開発室 プログラマー
17:00−18:00 仕事は頑固な職人気質、仕上がりは芸術的かつエンターテインメント。KOO-KI流CGとは? 福岡を拠点に活躍するクリエイティブスタジオKOO-KI。 当日は、東京会場で好評いただいたKOO-KI流の3DCGについて、CG・モーショングラフィックスを中心に手掛けるディレクターの池田、ドイツから日本に居住して3DCGを手掛けるアニメーションディレクターのヴィト ラ マンナが、「餃子の王国」「マルコとマルオの7日間」などの海外スタジオとのコラボ事例に沿ってご紹介致します。
登壇者
![]() 空気株式会社 池田 一貴 氏/ディレクター
![]() 空気株式会社 Vito La Manna 氏/アニメーションディレクター
18:30−20:30 ※講演時間、講演内容、登壇者は変更になる場合がございます
|
---|---|
開催日 | 10月24日(土) |
時間 | 13:00〜18:30(懇親会:18:30〜20:30) |
会場 | |
参加費 | 無料 ※事前登録制 |
主催 | CGWORLD/福岡クリエイティブキャンプ |
後援 | 大阪電気通信大学/CG-ARTS協会 |
定員に達しましたので申込受付を終了いたしました