天神ビッグバンによる規制緩和第一号となる天神ビジネスセンターの竣工を皮切りに、今後天神エリアに新設されるオフィスビルの供給増に加え、東京一極集中からのリスク分散やコロナ下におけるテレワークの浸透から地方都市への拠点開設を検討する企業の動きを、企業誘致の絶好の機会と捉え、立地検討企業向けのプロモーションをトークセッション形式にて、天神ビジネスセンターからライブ配信いたします。
スピーカーには髙島市長、福岡地所㈱代表取締役社長の榎本一郎氏のほか、ビジネス界のトップランナーの方々をお迎えし、世界的な潮流も踏まえ、福岡の未来ビジョンを語るとともに、「福岡だから実現できる世界への挑戦方法」についてセッションしていきます。
実施概要
(1)日時 令和3年10月4日(月)14:00~15:30
(2)場所 天神ビジネスセンター
(3)内容 トークセッション(以下2テーマについてセッション)
- タイトル「福岡から世界への挑戦!福岡だから実現できる新たなビジネスの可能性。」
- 構成
・イントロダクション:ニューノーマル時代のビジネスイノベーション。福岡から世界に挑戦する。
髙島市長と榎本社長から、SDGsやESGの観点や、国際金融機能誘致の取組みにも触れながら、グローバルにおける福岡市のあり方についてビジョンを語って頂きます。
・セッション:住みやすさだけじゃない!世界基準の福岡のビジネスポテンシャルを徹底討論。
グローバルに事業拡大を目指す企業にとって、今何が必要か?現在活躍する経営者の方々を交え、「福岡から世界へ挑戦する」という視点で、新たなビジネス創出の可能性を語って頂きます。 - 登壇者 下記参照。
- 方法 YOUTUBEライブ配信(無観客)※ 視聴無料
アーカイブ視聴はコチラ
お問い合わせ
福岡市経済観光文化局創業・立地推進部企業誘致課
担当:中村、井上 電話:092-711-4336(内2515)
登壇者
【スピーカー】
髙島宗一郎 氏
- 福岡市長
- 1974年大分県生まれ。大学卒業後、キャスターとして朝の情報番組などを担当。2010年12月に36歳で福岡市長に就任。2014年、2018年といずれも史上最多得票を更新し再選、現在3期目。2014年3月に国家戦略特区を獲得。規制緩和により、天神ビッグバンによる街のアップデートや日本のスタートアップシーンの牽引を強力に推進。2017年、日本の市長で初めて世界経済フォーラム(スイス・ダボス会議)に招待される。
榎本一郎 氏
- 福岡地所㈱ 代表取締役社長
- 1974年福岡生まれ。1997年東京大学法学部卒業、同年日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。2003年米国ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA 取得。同年に福岡地所グループ入社し、福岡リート投資法人の設立・上場を担う。
- 天神ビッグバン第1号プロジェクトとなる天神ビジネスセンターの竣工をはじめ、西日本シティ銀行と共同で博多駅前連鎖的再開発を推進中。「日経産業新聞・最優秀賞」を受賞した官民協働型スタートアップ支援施設「フクオカグロースネクスト」代表も務める。
- 曾祖父の興した事業を継承し、「福岡をもっとおもしろく」すべく街づくりに取り組む。
永溪幸子 氏
- ㈱ジャパネットホールディングス 執行役員
- 2003年にジャパネットたかたへ入社。入社後はコールセンター、社長室、媒体営業などを担当する。新規事業戦略、ペーパーメディア企画制作部門の責任者を経て、2017年にジャパネットたかたのメディア企画・制作部門の執行役員に就任。2020年にジャパネットホールディングス執行役員に就任し、現在に至る。
小柳津林太郎 氏
- ㈱GHOST 代表取締役
- 1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、サイバーエージェントに新卒入社。マーケティングプランナーを経て、入社3年目で子会社「CyberX」の社長に就任。29歳のときには米国子会社の立ち上げにも関わる。
- 2018年、Amazon Prime Videoが手掛ける婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』に2代目バチェラーとして登場。
- 2019年に独立、(株)Ghost設立、代表取締役に就任。Wellness、Well-Beingの領域にて、オンラインサロン、飲食、サプリメント、お酒の事業を展開中。
佐渡島庸平 氏
- ㈱コルク 代表取締役
- 2002年講談社入社。週刊モーニング編集部にて、「ドラゴン桜」、「働きマン」「宇宙兄弟」などの編集を担当する。
- 2012年クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。三田紀房、安野モヨコ、小山宙哉ら著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。
- 著書に『観察力の鍛え方』、他がある。
明石ガクト 氏
- ワンメディア㈱ 代表取締役
- 共感を生むストーリーテリングをベースに、これまで1,500本以上のスマートフォン向け動画をプロデュース。前澤友作氏のYouTubeチャンネルを立ち上げるなど、動画業界をリードし続けている。
- 著書に「動画2.0」「動画の世紀 The STORY MAKERS」がある。
【ファシリテーター】
工藤拓真 氏
- ㈱BRANDFARM 代表取締役 / dof ブランディング・ディレクター
- 大分県大分市生まれ。早稲田大学法学部卒(知的財産管理士)。
- 電通で広告クリエイティブ制作・PRに従事。大学講師、日本広告学会クリエイティブ委員会委員、NewsPicksアカデミアプロフェッサー、多摩美術大学講師など務め、2020年電通卒業後、コミュニケーションデザインブティック「dof」に経営参画。あわせて、ブランディングを生業とする㈱BRANDFARMを立上げる。
- 著書に『勇者に学ぶ 難題に立ち向かう「戦略思考」』、『進撃の相談室 13歳からの「戦略論」』がある。