
シビレ2016冬 “Satellite JAPAN”地方発 IT INNOVATION
2016年11月17日(木)
福岡市内クリエイティブ企業の求人情報はこちら
イベント内容 | 史上初!IT移住先進3エリア “島根県、徳島県、福岡市” Joint EventIT INNOVATIONの鼓動が、日本国内の各地から聞こえつつあります。
【第一部】私たちの街から始まる「IT INNOVATION」(パネルディスカッション)日本を代表するIT移住先進エリア、島根県、徳島県、福岡市を代表するエンジニア3名が、この日のために上京! その土地だからこそできる開発、生活の魅力、この先の可能性などを語ります。 ◆ゲスト登壇者 モンスター・ラボ島根開発拠点のエンジニア。2014年に松江市へIターン。日本酒の飲み歩きイベントを企画し、イベント用Webアプリ開発のために地元学生を巻き込んだハッカソンを開くなどの「IT×地域社会」活動をしている 徳島県代表:辰濱 健一さん Sansan株式会社 神山ラボのAndroid アプリエンジニア。徳島県神山町にある古民家を改装したサテライトオフィスでEight Android版の開発をリモートワークで行う。プライベートではオフィスにある畑で作物を作ったり、地域の方と一緒に楽器の演奏や阿波踊り楽しむ 福岡市代表:大屋 誠さん 株式会社IDCフロンティア 技術開発部 R&D室長。おもに新サービスの技術開発や企画に従事、現在はIoTや行動認識のプラットフォームの開発に力をいれる。2015年より出身地の福岡に移住。東京時代と同様、R&D室長として、福岡と東京のメンバーのマネジメントを行いつつ、リモート環境でのコミュニケーションやマネジメントについての改善をすすめる。 プライベートでは養鶏や農業などに従事、福岡生活を満喫する Introduce:それぞれのIT INNOVATION Discussion:エンジニアが語る“地方で生み出すINNOVATION”
【第二部】INNOVATION PARTY (フリートーク/ドリンク・スナック付き)日本を代表するIT移住先進エリア、島根県、徳島県、福岡市のIT企業で働くエンジニアたちとのフリートーク。 |
---|---|
開催日 | 2016年12月8日(木) |
時間 | 19:30~22:00 |
会場 | |
参加費 | 無料 |
参加条件 | ・現在、IT業界で活躍されているエンジニア、デザイナー ・自分たちの力で地域を変えたい方 ・地方でキャリアを活かしたい方 【備考】 ・本イベントは、参加人数を80名と限定させていただいております。(先着順) ・定員に達した場合、申し込み〆切とさせていただきます。 |